落ち葉もまた楽し!
広報担当のワタナベです。 事務所の前庭がボサボサ過ぎだったので、先日、思い切って剪定しました。 看板がスッキリみえるようになりました。 薪棚の向こうから顔を出してるのは大きなススキ! じゃなく
広報担当のワタナベです。 事務所の前庭がボサボサ過ぎだったので、先日、思い切って剪定しました。 看板がスッキリみえるようになりました。 薪棚の向こうから顔を出してるのは大きなススキ! じゃなく
寒くなってきたので、設計中の打合せでも、どうやったら暖かい家になるのか?についての話題があふれています。 そこで、来月12月に当事務所にてセミナーを開催予定です。 予定しているのは、木質パネル工法(プレウォ
「2019お盆の設計相談会」 2019年8月11日~18日|10:00~18:00(予約制) お申し込みは 0776-33-1220 又は090-2036-9471 広報担当 ワタナベです。
haws style 広報担当のワタナベです。 突然ですが。。。 「地域と建築 展」 JIA(日本建築家協会)北陸支部30周年記念事業 がただいま金沢21世紀美術館、地下1階市民ギャラリーにて開催中です。
(夫婦・子ども2人)
土間空間と庭がつくる豊かな暮らし
土間のある暮らしに共感を感じて
(夫婦・子ども1人)
ゆっくり、じっくり、
家づくりを楽しむことができました
(夫婦・子ども2人)
27坪の敷地に建つ秘密基地
決め手は主張しすぎない設計と男女のバランスの良さ
こんにちは!haws style 広報担当のワタナベです。 (ちょっと名乗ってみました) これも先週の事ですがご報告します! 10月1日にありました「福井マラソン」に今年も原田所長が参加。 なんと!昨年よりタイムが良かっ
前回に引き続き、オスモ社の大平氏による自然塗料のデモンストレーション、内装材編です。 予定に無かったんですが、営業で事務所に来られる度に気になっていたそうで。。 「テーブルちょっと汚れが溜まってますね。一度綺麗にしましょ
相談会やメールで良くいただくご質問のトップ10に 「ハウズさんの設計する住まいの坪単価はいくらぐらいですか?」と言うのがあります。 これはとても深くて、お答えしにくい質問です。 別に内緒にしたい訳ではなく、本当に計算が難
突然ですが、窓台ってどこの事かわかりますか? 一般的には???かもしれません。 窓の周囲の窓枠ならわかりやすいでしょうか? その4辺ある窓枠の、下の水平な面を「窓台」と呼びます。 ↓ココです。 普段あまり気に留めない細か
昨日のお打合せでの問題です。 「リビングの窓の外にウッドデッキは絶対欲しい」 「お庭が欲しい。ウッドデッキから緑を眺めたい」 というご要望がでましたが、 その両方を叶えるにはスペースが厳しい。。。 結果、 「いっそのこと